· 

なにで(WHAT)治すか、なぜ(WHY)治すか

 

 

「数年後にまた外さないといけなくなるかもしれないです」

 

 

治療する歯(完了した歯)について、こんなことを言われたことはありませんか?

 

 

実は私が保険医のころ、上記のことを患者さんによく伝えていました

 

それが当たり前と思っていたからです。

保険で治したところなんてそんなもんですみたいな気持ちでした。。。

(セラミックスを使っていても、材料が違うだけで一緒です)

でも今はそうならないように、原因を追究することを大切にしています。

 

 

私のクリニックは完全自由歯科診療を行っています。

いわゆる自費診療とは全く違います。

 

完全自由歯科診療を行うにあたって診療の要となるのが検査です。

デンタルドッグというと想像してもらいやすいかなと思います。

 

虫歯と歯周病は歯を失う最大要因の2つです。

ではこのふたつが起こる原因は?

 

たいていの人が子供のころ、歯を磨かないと虫歯になるよ、と言われて育ったと思いますが

磨いてもなる人、磨かなくてもならない人がいます。

磨かなくてもいいという話ではありません。

歯周病もですよね。

 

 

磨いてもむし歯になってしまった歯に対する治療は確かに必要です。

ですが、その治療をする前に知らないといけないことがあると思いませんか?

 

なぜ虫歯になったか(磨いていたのに、なぜ?)

 

です。

 

その原因をつきとめて、それを治さないと残念ですが治ったとは言えません。

おそらく1,2年後に同じところを治療することになります。

(材料が何であれです)

 

 

 

 

なにで治すか、の前になぜ治すか?

 

 

当院ではデンタルドッグを設けています。

今の自分の状態を知るだけでもとても有意義です。

ぜひ一度、検査を受けてみませんか?

 

ミキプライベートデンタルクリニック

三条京阪駅より徒歩1分

📞0756065534

お気軽にお問合せ下さい。